SNSマーケティングとは?得られるメリットや成功事例を紹介

SNSマーケティングとは、X(旧Twitter)やInstagramなどSNSを使って商品を拡散したり、ファンを獲得したりすることです。

SNSはアクティブユーザーが多く、拡散力があることから導入する企業が増えています。

しかし、どのように導入するべきかわからない場合もあるでしょう。

本記事では、SNSマーケティングについてわかりやすく解説していきます。

SNSマーケティングとは?SNSを用いるマーケティング活動のこと

SNSマーケティングとは、SNSを用いて売れる仕組みを作るマーケティング活動のことです。

SNSマーケティングには、SNS広告やSNSアカウント運用、インフルエンサーマーケティングなどが含まれます。

SNSを使ってユーザーと接し、企業やサービスの認知度向上、ファン獲得のために活動し、購入につなげます。

SNSマーケティングが注目されている理由

SNSマーケティングが注目されている理由として次の点が挙げられます。

 

  • SNS利用率が高まっている
  • SNSで情報収集する人が増えている
  • SNSの情報が購買行動に影響を与えている

SNS利用率が高まっている

総務省の調べでは、2022年の段階で43.5%の人がSNSを積極的に利用しており、25.0%の人が利用したことがあると答えています。


画像引用:国内外における最新の情報通信技術の研究開発及びデジタル活用の動向に関する調査研究(総務省)

つまり、半数以上の人がSNSを使っていることからも、SNSマーケティングの重要度が高まっていることが分かります。

SNSで情報収集する人が増えている

日本では、SNSの利用者数や利用率は年々高まっています。

2022年には80.3%の人がSNSを利用しており、SNSで情報収集する人が過半数を占めていることがわかるでしょう。


画像引用:2022年度SNS利用動向に関する調査(ICT総研)

SNSの情報が購買行動に影響を与えている

2022年のインタビューにおいて、商品を購入するときに半数の人がSNS検索で見つけたことがきっかけであると答えています。

このように、商品を購入するにあたりSNSの情報が大きな影響を与えているのです。


画像引用:SNSとクチコミが消費行動に与える影響は?購入検討時に最も影響がある情報とは?[AMN調査](ECのミカタ)

SNSマーケティングに用いられる主な媒体

2022年1月時点で世界の主要SNSの月間アクティブユーザーは次のようになっています。


参考:第2部情報通信分野の現状と課題(総務省)

SNSはアクティブユーザーが多いほかにそれぞれに特徴があるため、ターゲットに合わせて適したSNSを活用するようにしましょう。

X(旧Twitter)

X(旧Twitter)は、無料版であれば140文字までの短い文章を投稿できるSNSです。

拡散力の高さが特徴で、リツイート機能を使えば多くのユーザーに投稿を見てもらえます。

テキストだけでなく画像や動画を投稿することもでき、リアルタイムに短時間で情報を拡散したい場合に向いています。

ECサイトや商品の紹介ページなどのリンクを載せてツイートすることもできるため、 商品やサービスなどの訴求をする場合にも効果的です。

Instagram

Instagramは、画像や動画投稿を楽しむSNSです。

20代から30代の女性の利用率が高く、美容やファッション、グルメなどのジャンルに特に向いています。

ストーリーズやフィードといったさまざまな投稿方法があるため、商品やサービスに合わせた活用が可能です。

さらに、ストーリーズはショッピング機能を兼ね備えているため、購入促進につなげられる特徴もあります。

Facebook

Facebookは他のSNSと異なり、実名登録が必要です。

そのためプライベートで利用するほか、ビジネスパーソンとのコミュニケーションとして利用されることが多くあります。

企業が利用する場合は、企業や商品に関連するテキストや画像、また動画などにおいて情報発信をすることが可能です。

このほか、イベントを作成したりストーリーを活用したりして、閲覧者とコミュニケーションを取れる機能もあります。

LINE

LINEの国内月間アクティブユーザー数(MAU)は2023年3月で9,500万と、多くの日本人が利用しています。

参考:トークリスト(LINE)

LINEのトークリストはLINEユーザーの多くが利用しており、公式アカウントで情報を発信すれば、普段SNSを使わない人にも情報を提供できる場合があります。

YouTube

YouTubeは、動画配信を活用して閲覧者に視覚で情報を提供できるSNSです。

ほかのSNSと比較しても、利用している年齢層の幅が広いことも大きな特徴といえるでしょう。

動画であるため提供できる情報量が多いことから、さまざまな商品やサービス、そのほかの領域で利用できます。

しかし、多くの人に見てもらうためには閲覧者のニーズにあった企画が求められます。

TikTok

TikTokは、短い動画を不特定多数の人にシェアできる点が特徴です。

誰でも簡単に動画編集や投稿が可能で、アクティブユーザー数は年々増加中です。

10代〜20代のユーザーが多いことから、若者向けの商品やサービスを展開している企業を中心に、SNSマーケティングに用いる媒体としても需要が高まっています。

SNSマーケティングにおける5つの手法

SNSマーケティングには、次のように5つの手法が挙げられます。

 

  • SNSアカウント運用
  • SNS広告配信
  • SNSキャンペーン
  • インフルエンサーマーケティング
  • ソーシャルリスニング

それそれの手法を役立てましょう。

SNSアカウント運用

SNSアカウント運用は、アカウントを立ち上げるだけですぐにターゲットとコミュニケーションがとれる手法です。

日々投稿を続けることによって、フォロワーといいねやコメントなどのエンゲージメントを増やしていきます。

SNSアカウント運用は、徐々にターゲットと関係性を深めて、未来の売上につなげることが目的です。

そのため、短期ではなく中長期的な運用であることが特徴です。

SNS広告配信

SNS広告配信では、X(旧Twitter)やInstagramなどのSNSプラットフォームに広告を配信します。

ユーザーの登録内容や、利用傾向などに合わせたターゲティング設定ができます。

タイムラインに違和感なく広告を表示できるため、ほかのマーケティング方法よりもリーチを見込めることが特徴です。

SNSキャンペーン

SNSはアクティブユーザーが多いことから、認知度の高い場でキャンペーンを実施できます。

拡散力があることから、SNSを通じてキャンペーンを打つことで、多くの人に情報を届けられます。

従来のキャンペーンと比較しても、企業や商品、サービスなどの認知度が高まりやすく販売促進効果があることが特徴です。

インフルエンサーマーケティング

インフルエンサーマーケティングとは、大きな影響力を持っているインフルエンサーに商品やサービスを紹介してもらうことです。

近年では、芸能人だけでなくインスタグラマーやYouTuberといったさまざまなインフルエンサーが存在します。

購買意欲を高めるだけでなく、認知拡大やファンの獲得ができるなど注目されているマーケティング手法です。

ソーシャルリスニング

ソーシャルリスニングとは、SNS上での会話を分析し、商品開発やリスク管理に活用することです。

ユーザーの生の声が聞けるため、隠れたニーズを捉えるのに役立ちます。

リアルタイムでユーザーの声を分析でき、画像や動画などからも情報を得られることが大きな特徴です。

SNSマーケティングで得られるメリット

SNSマーケティングでは次のようなメリットが得られます。

 

  • リアルタイムに情報を発信できる
  • ユーザーと良好な関係を築ける
  • マーケティング活動の費用を抑えられる

メリットを把握して、SNSマーケティングの効果を高めましょう。

リアルタイムに情報を発信できる

SNSはそれぞれアクティブユーザーが多く、リアルタイムに情報を発信することが可能です。

さらに、拡散力があることからキャンペーンやセールなどの情報を多くのユーザーに提供できます。

ユーザーと良好な関係を築ける

SNSマーケティングは、ユーザーの声を直接確認できるため、良好な関係を築けることが大きな特徴です。

リアルタイムなユーザーのニーズをつかむことによって、ユーザーが求めているような商品開発やサービスの提供につなげられます。

マーケティング活動の費用を抑えられる

SNSマーケティングは広告費がかからないため、コスト削減効果があります。

予算に余裕のある場合はSNS広告を運用することで、より効果的にユーザーに宣伝ができます。

このように、SNSマーケティングは予算に合わせたマーケティングをできるのが大きな特徴です。

SNSマーケティングの成功事例3選

ここからは、SNSマーケティングの成功事例を3つ取り上げます。

 

  • メルカリ
  • はなまるうどん
  • シンラガーデン

SNSマーケティングを実施する際は、これらの事例を参考にしてください。

メルカリ

株式会社メルカリ(以下メルカリ)は、SNSマーケティングによって、フリマアプリ「メルカリ」のサービス利用率を30%上昇させました。

メルカリが実施したのは、10名以上のYouTuberを起用したインフルエンサーマーケティングです。

実際にアプリを使っている動画を投稿してもらったところ、アプリのダウンロード数が大幅に増加。

広告をみてダウンロードしたユーザーよりも、サービス利用率が30%高くなる結果となりました。

YouTuberの動画は最後までみてもらいやすく、インフルエンサーの影響力をうまく活用した事例といえます。

はなまるうどん

株式会社はなまる(以下はなまるうどん)がSNSマーケティングを実施したところ、サイトアクセス数が24倍に達しました。

はなまるうどんが考えたのは、エイプリルフールにダイオウイカを天ぷらにするという企画です。

X(旧Twitter)で告知したところ、インパクトの強い企画内容が話題をよび、リポストの数は5,000件に達しました。

はなまるうどんのサイトには、通常の24倍にあたる10万件のアクセスが集まりました。

X(旧Twitter)の情報伝達スピードと拡散力が、SNSマーケティングの成功に大きく影響していることがわかります。

シンラガーデン

埼玉県の焼肉店シンラガーデンは、LINEを使ったSNSマーケティングで前年比売上の121%を達成しました。

おこなった施策は、テイクアウト・デリバリーサービスの実施にともなうLINE公式アカウントの活用です。

メッセージと一緒に先着200名限定クーポンをつけるなどの取り組みの結果、1か月で約5,000個の焼肉弁当を販売できました。

LINEでのクーポン配布は即効性が高く、飲食店のSNSマーケティングにおすすめの方法です。

SNSマーケティングを成功させるポイント

SNSマーケティングを成功させるためには、次のようなポイントが挙げられます。

 

  • ターゲットや目的に合った媒体を選ぶ
  • 運用体制を整える
  • 改善をおこない長期的に運用する

ポイントを踏まえ、最適な施策を講じましょう。

ターゲットや目的に合った媒体を選ぶ

SNSマーケティングを成功させるためには、ターゲットや目的にあった媒体を選ぶことが重要です。

例えば、SNSごとに特徴が異なるため、同じキャンペーンやコンテンツであっても結果が異なる場合があります。

運用体制を整える

SNSマーケティングは、長期間継続することが重要であるほか専門的な知識が求められます。

さらに、一歩間違えると炎上リスクがあることから、リテラシーの高い人材を選ぶなど運用体制を整えることが重要です。

改善をおこない長期的に運用する

SNSマーケティングは一度施策をしただけでは、思ったような効果は得られません。

KPI(重要業績評価指標)を達成できているか確認をして、達成できていない場合はその都度改善が必要です。

SNSマーケティングに取り組む際は炎上に注意

SNSマーケティングにおいて、炎上には十分注意をすることが重要です。

炎上によって否定的なコメントが殺到してしまう可能性があり、企業や商品においてイメージダウンになるリスクがあります。

炎上を防ぐためには、複数人で投稿内容をチェックする、SNS運用に関するガイドラインを作る、などの対策が必要です。

SNSマーケティングをしている会社によっては、24時間体制でコメントを監視することを始めさまざまな対策をしています。

まとめ:SNSマーケティングのメリットを生かした施策を打とう

SNSマーケティングには、初期コストがかからない、リアルタイムに情報をターゲットに拡散できるなど、さまざまなメリットがあります。

近年ではSNSのユーザーが増えており、適したプラットフォームを選べば効果的なマーケティングができることから、需要が高まっています。

SNSは長期スパンで導入する必要があるほか、炎上対策が求められるため運用体制を整えることが重要です。

SNSマーケティングをおこなう目的を再確認し、効果的な施策を考えてみてください。

HP制作は LOGOHP!がオススメ!

【選択肢はもう、ウチ以外存在しない。】
LOGOHP!(ロゴップ)では月額サーバー代、独自ドメイン代もコミコミで、この先ずーっとわずか月額5,980円。業界を圧倒するWEBサービスです!

▼他にも魅力がたくさん!

  • オリジナルロゴ制作込み
  • サーバー代・ドメイン代込み
  • 業界屈指の納品スピード
  • 徹底した保守安全管理
  • 安心のアフターフォロー
  • 自分好みのドメイン表示 etc…

詳しくはこちら

WEBのプロに無料相談