ホームページを作成したものの、ホームページへの集客数が思うように上がらないという方もいるのではないでしょうか。
では、どのようにしてホームページの集客数を上げればよいのでしょう。
何から始めればいいか分からない方も多いかもしれません。
ホームページの集客方法の種類や手順を解説していきます。
ホームページの集客とは
ホームページの集客には、大きくふたつあります。
ひとつは、オフライン集客、もうひとつは、オンライン集客です。
オフライン集客とは、展示会やポスティング、交通広告など、インターネットを介さない方法で集客をする方法です。
そして、オンライン集客とは、インターネットを介した集客方法です。
具体的には、Webサイト上に掲載する広告や、Webコンテンツを利用してホームページへの誘導をはかる方法などがあります。
では、オンライン集客はいくつか種類がありますので、ひとつずつ見ていきましょう。
オンライン集客の種類
オンラインの集客には、おもにWeb広告とコンテンツマーケティングとがあります。
両者の大きな違いは、効果の出るタイミングといえるでしょう。
一般的に、Web広告は即効性を期待でき、コンテンツマーケティングはじっくり長期的に効果があがってくる方法です。
ひとつずつ見ていきましょう。
Web広告
Web広告とは、その名の通り、Web上に出す広告のことを指します。
効果が早く出やすいですが、初期費用が大きくかかるのが特徴です。
- 有料メディアや広告媒体に出稿
- リスティング広告
- ディスプレイ広告
- SNS広告
- YouTube広告
- プレスリリース
どういった種類があるのか見ていきましょう。
有料のメディアや広告媒体に出稿する
費用を支払って、テレビCMや雑誌などの広告媒体へ掲載する方法です。
Webメディアへの広告掲載もこれにあたります。
Webメディアへの掲載の特徴は、掲載項目の充実度や、付加機能の追加ができることでしょう。
追加する内容により、広告費用が変わってきます。
たとえば、食べログというグルメサイトでは、掲載写真を増やしたり、バナーを追加することでかかる広告費用が増えます。
また、予約機能を追加すると、食べログ経由の予約が増えるごとに費用がかかる従量制です。
お試しの無料プランがある場合もありますが、ページ内検索で上位に上がってこなければ広告効果は薄いので、有料プランを利用するのが良いでしょう。
リスティング広告
リスティング広告とは、ユーザーが検索したキーワードに連動して、検索結果の上部に表示される広告のことです。
GoogleやYahoo!などの検索エンジンで表示されます。
ユーザーの関心度の高いキーワード単位で、広告を出稿できるのが特徴です。
なんらかの問題意識をもったユーザーが、自ら検索したキーワードに合わせて表示されるため、効率的な広告といえるでしょう。
ディスプレイ広告
ディスプレイ広告とは、Webサイトやサービスの広告枠に掲載する広告のことです。
たとえば、Yahoo!やGoolgeの関連サイトに掲載される広告が分かりやすいでしょう。
リスティング広告が、テキストで掲載されるのに比べ、ディスプレイ広告は、画像や動画を利用できます。
画像や動画で広告を掲載できるため、認知度を上げたり、潜在的なユーザー層の掘りおこしに有効です。
SNS広告
SNS広告とは、FacebookやTwitter、InstagramなどのSNS(Social Networking Service)上に、有料で掲載する広告です。
SNS広告は、ユーザーが入力したキーワードや性別、年齢、居住地などに絞って配信できます。
細かなターゲティングが可能なため、狙ったユーザー層に届けやすいという特徴があります。
YouTube広告
YouTube広告は、静止画と動画の2種類が選べます。
静止画広告には、前述のディスプレイ広告や、再生画面下部に掲載されるオーバーレイ広告があります。
動画広告には、動画再生時に掲載されるインストリーム広告(スキップ可否あり)や、動画再生途中に挿入されるバンパー広告などがあり、種類が豊富です。
年齢や地域、ユーザーの行動傾向や興味関心など、ユーザーを絞った配信が可能です。
プレスリリース
プレスリリースとは、報道機関に有料で情報を配信してもらうことです。
すでに閲覧者がいるニュースサイトに掲載されるため、即効性が期待できます。
また、単発での掲載になるので、費用が低く抑えられます。
ただし、プレリリースは断続的な情報発信ではありません。
そのため広告の効果を上げるには、新商品発売や、そのサービスが世間の関心が高まっている時期に発信するなど、タイミングや内容が重要だともいえます。
コンテンツマーケティング
コンテンツマーケティングとは、有益な情報を持ったコンテンツを作成、発信することにより、潜在顧客を惹きつけるマーケティング法です。
コンテンツを作成し、効果測定をしながら集客をしていくため、Web広告と比べると長期的な方法といえます。
- SEO(検索エンジン最適化)対策
- SNS運用
- アフィリエイト
- メール配信
- YouTubeチャンネルを開設する
いくつか種類がありますので、ひとつずつ見ていきましょう。
SEO(検索エンジン最適化)対策
SEOとは、検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)の略称です。
GoogleやYahoo!などの検索エンジンの検索結果で、自社サイトを上位に表示させるための施策のことです。
実際は、検索エンジンに自社サイトのコンテンツを評価され、上位に表示されるかが決まります。
評価基準は、おもに3つあります。
- ユーザーにとって使いやすい有益なサイトになっているか
- サイト内のコーディングの要素や画像、リンクなどの構成が適正か
- 外部から評価されているか
以上のように、SEO対策は、必要な対策を随時実装していく必要があります。
そのため、長期的かつ専門的なノウハウが必要といえます。
SNS運用
SNS運用とは、集客を目的として、SNS(Social Networking Service)のアカウントを運用して集客につなげることです。
主なSNSには、Facebook、Instagram、YouTube、LINEなどがあります。
SNS運用は、魅力的なコンテンツによる情報発信や認知度の拡大、コメントやメッセージを利用したユーザーとのコミュニケーションにも活用できます。
アフィリエイト
アフィリエイトとは、アフィリエイターと呼ばれる第三者に、商品やサービスを紹介してもらう広告形態です。
アフィリエイターの紹介コンテンツ経由で商品が売れた際にのみ、支払いが発生します。
そのコンテンツは、アフィリエイターが作成するため、作成費用はかかりません。
ですが、どのように紹介するかは、アフィリエイターに委ねられるため、そのコンテンツの質はコントロールできません。
メール配信
メール配信やメールマガジンも、有効な集客方法です。
ただ、事前にユーザー情報を取得している必要があります。
ユーザーにとって有益な内容のメールを送れば、ホームページへの誘導も期待できます。
また、新規や既存、地域や職業など、ユーザーの情報に応じて、配信内容を変えられるメリットもあります。
YouTubeチャンネルを開設する
YouTubeのチャンネルを開設することも、集客方法のひとつです。
概要欄にリンクを記せば、ホームページへの誘導を図ることもできます。
テキストや画像だけでは説明しにくい情報を、動画で配信できるので、モチベーションの高いユーザーにアクセスできるでしょう。
また、ユーザーの年齢層や視聴時間を分析できるので、マーケティングしやすい媒体といえます。
Google検索でも、上位に動画が表示されるようになっています。
コンテンツさえ用意できれば、利用しやすい媒体といえるでしょう。
ホームページへの集客の手順
ホームページ集客の方法がいくつかあることが分かりました。
では、どのように方法を選べばよいのでしょうか。
- ホームページの状態を確認
- 競合他社を分析する
- 適切な予算を組む
- ホームページの状態に合わせた施策を実施する
ホームページへの集客の手順を、順にみていきましょう。
ホームページの状態を確認する
まず、自社のホームページの状態を確認しましょう。
ホームページの目的と、理想とするユーザー像を確認し、そのユーザー像が利用しやすいホームページになっているでしょうか。
有益なコンテンツが用意されているでしょうか。
集客ができても、ホームページの目的に沿った結果が伴うかどうかは、ホームページのコンテンツ次第です。
集客をすると同時に、コンテンツの見直しも随時行っていきましょう。
競合他社を分析する
集客の施策を組む際、競合他社のホームページや集客方法も分析しておきましょう。
競合他社の分析をすることで、同じ施策を避けられます。
SEO対策など、すでに競合他社や大手が効果を上げていた場合、後からの参入は難しいこともあります。
その際は、SNS運用など、競合に左右されにくい施策を選ぶ必要があります。
適切な予算を組む
適切な予算を組みましょう。
集客方法には、Web広告のように、短期間で結果が出るものや、コンテンツマーケティングのように、長期的に取り組んでいくものなどがあります。
また、費用が発生するタイミングも、クリック毎に発生するもの、商品が売れた際に発生するものなど、種類があるので注意が必要です。
さらには、複雑な事前準備が必要なものやノウハウが必要な場合、外部発注の必要があるかもしれません。
短期から長期の計画を立て、適切な方法の組合せを見つけ出していけば、必要な費用が分かるでしょう。
ホームページの状態に合わせた施策を実施する
ホームページへの集客は、短期で終わるものではありません。
自社ホームページに良質なコンテンツを準備し、適切な施策を組合せ、その効果測定を繰り返して、改善をしていく必要があります。
したがって、すべての企業が同じ方法で集客できるものではありません。
自社が強みとしている部分や、ターゲット層に合わせた施策を講じる必要があるでしょう。
まとめ:ホームページの集客は適切な施策を組合わせよう
ホームページの集客には、さまざまな方法があります。
時間的な要素や費用面、その時のトレンドによっても適切な施策は変化することが予測できます。
短期的に効果が期待できるもの、長期的な分析が必要なもの、予算とも相談しながら、施策をうっていきましょう。
そうすればノウハウが蓄積され、ホームページの集客への効果が表れてきます。
ぜひ本記事を参考に、最適な施策を行ってください。
HP制作は LOGOHP!がオススメ!
【選択肢はもう、ウチ以外存在しない。】
LOGOHP!(ロゴップ)では月額サーバー代、独自ドメイン代もコミコミで、この先ずーっとわずか月額5,980円。業界を圧倒するWEBサービスです!
▼他にも魅力がたくさん!
- オリジナルロゴ制作込み
- サーバー代・ドメイン代込み
- 業界屈指の納品スピード
- 徹底した保守安全管理
- 安心のアフターフォロー
- 自分好みのドメイン表示 etc…