企業ブログとは、ユーザーやクライアントに役立つ最新情報やノウハウを企業が発信するブログです。
自社の商品やサービスに関する情報を提供したり、製品やサービスに関連する専門的な情報の共有などを目的としたWebサイト上のコンテンツです。
ホームページは基本的に会社の情報を伝えるだけの投げかけですが、ブログでは定期的に更新をしていくことで、お客様との関係を構築できます。
企業ブログを作成することでどうなるのか、作成したいが書き方が分からない方に詳しく解説していきます。
ブログを作成する目的とは
ブログを作成することでユーザーとの接点を増やし、集客につなげます。
ブログ記事には資産性があり、一度記事を作成すれば、継続的に人を集められます。
クライアントや顧客との間に接点が生まれ、会社の商品やサービスに興味を持ってもらえる可能性が高まるのです。
そして、信頼関係を保ちファンになってもらいます。こういった関係性をつくっていく機会となるのが企業ブログです。
顧客とつながる機会を持つ
企業ブログは、クライアントや見込み顧客とつながる機会を持つことが目的の一つです。
そのため、ユーザーの抱える課題や悩みを解決する方法を紹介していくことが重要になります。
ユーザーが必要としている情報を発信・更新し続けることで、商品購入や知名度アップの期待ができるのです。
自社のブランディングにつながる
ブランディングとは、「どのような事業を行っていて、どのような価値を提供しているのか」といった企業に対するイメージを伝えることです。
「〇〇といえば、あの企業」と認知してもらうことがブランディングです。
会社のイメージやビジネス価値を高めるために行う活動といえるでしょう。
このような情報を発信していくことで自社の魅力を適切に伝えられ他社の差別化にもつながります。
その結果、営業や集客面での効果を高められるのです。
顧客ロイヤルティを高める
顧客ロイヤルティとは、顧客が特定の企業や商品・サービスに対して愛着や信頼を感じ、その企業に継続的な利益をもたらしている状態のことをさします。
ロイヤルティの高い顧客は、ロイヤルカスタマーとして企業や会社にたくさんのメリットをもたらします。
商品やサービスを定期的に購入するお得意様にになった顧客が、その良さを知人や家族など身近な人に広めることにも期待できます。
既存の顧客を重視して、いい関係性を保つことが会社にとってのメリットが大きいと考えられるでしょう。
読まれる企業ブログの書き方
ブランディングや顧客ロイヤルティを高めるためには、多くの方に企業ブログを読んでいただく必要性があります。
ただ闇雲に社員の日記を書いてみたり、ただ書くだけでは、誰からも読まれないといったことがあるかもしれません。
読んでもらうためには様々な策を講じる必要があります。
多くの方に読まれるためのポイントが3つあります。
・ブログの目的を設定する
・記事ごとにペルソナを設定する
・ユーザー目線に立って記事を書く
それぞれ詳しく解説していきます。
ブログの目的を設定する
ブログをなんとなく書いてみようでは方向性がわからなくなってしまうでしょう。
そのため、まず下記のようなブログの目的を決めます。
- 実績を紹介して信頼度を高めたい
- 商品を紹介して知名度を高めたい
- 商品・サービスの売り上げを高めたい
- 臨時休業などのお知らせを出したい
- お客様にファンになってもらい、ゆくゆくは顧客になってもらいたい
このように目的を決めておくことで、成果に近づきます。
記事ごとにペルソナを設定する
ペルソナとは、ユーザーのモデルとなるような具体的な人物のことです。
年齢や性別、趣味、居住地、職業、役職など、その人の属性を具体的に掘り下げていくことをいいます。
「誰が読む記事なのか」を明確にすることによって、何をどう書くべきかはっきりするため、ペルソナは必ず設定しましょう。
たとえば10代から20代の若い人向けの記事に漢字が多かったり、難しい言い回しが多々あるとなかなか記事を読み進めづらくなってきます。
読む人にあった書き方をしていかなくては読まれなくなってしまうでしょう。
ユーザー目線に立って記事を書く
ユーザーは自分の悩みや疑問を解決するため検索します。
その悩みや疑問を解決できるブログ、ユーザーにとってメリットになる記事を書かなくてはいけません。
分かりやすく価値の高い情報を提供することが、信頼関係を作っていくことにつながります。
文の雰囲気も投稿で決まってきます。
誤字、脱字が多かったり難しい漢字や言い回しであったりすると、ユーザーが離れていってしまうかもしれません。
「です」「ます」の丁寧語で誤字・脱字がないかチェックして書いて行きましょう。
企業ブログでもたらされる効果を解説
企業ブログを作成することで、クライアントや見込顧客との接点を作り集客をすることが可能となります。
集客する以外にも、知名度アップやブランディングができるという効果があります。
企業ブログを作成することで様々なメリットがあるのでみていきましょう。
企業ブログでもたらされる効果は下記の3つです。
・多くの人にリーチできる
・費用対効果が高い
・企業のイメージアップにつながる
それぞれについて、詳しく解説します。
多くの人にリーチできる
リーチとは、目的や目標に対して届く範囲や広げられる距離を指します。
Web広告におけるリーチとは、コンテンツや広告に接触したユーザー数やその割合、到達数をいいます。
広告を見た人数を表す言葉です。
Web広告に限らず、企業ブログをみた方がECサイトに誘導したり、あるいはショップ購入画面に誘導したりして購買に直接つなげやすかったりもします。
そのためリーチ数が増えるということは、ブランド認識やサービス数・商品認識さらには企業の売り上げ増加につながります。
ブログを作成し多くの人にリーチしてもらうことで企業の事業や商品を多くの人に認知してもらうことができます。
費用対効果が高い
ブログ記事を書くと、検索で表示されるようになります。
もちろん上位表示されるには、テクニックが必要となってきます。
検索エンジン最適化=SEO(サイトが上位に表示されるよう構成や記述を調整すること)を行うことで検索順位アップ・上位表示に、結びつけることが可能です。
上位表示されることで多くの人にブログをみてもらうことができます。
ブログを作成するのに無料で簡単に作ることもでき、広告よりも安い費用での宣伝効果が可能となってくるのです。
企業ブログは安い費用で作成でき、かかったお金に対し得られる効果が高いので、費用対効果が高いといえるでしょう。
企業のイメージアップにつながる
Webサイトのページだけでは伝わらない情報を、日々のブログで補うことができます。
たとえば、アパレル関係の企業ブログだと、季節に合わせた新商品の紹介も簡単にできます。
コーディネートなどの更新を行うことで、閲覧数も多くなるでしょう。
ブログ更新のたびにお客様に読んでもらうことで、ファン層の拡大、ロイヤルカスタマーの獲得にもつながります。
ブログから発信される情報で「先進的」「おしゃれ」「リーズナブル」といったいい印象をを与えれるとイメージアップにつながります。
企業ブログの成功例
企業ブログは継続的に記事を更新していかなくてはいけません。
1つの記事、または間のあく更新では効果がみられない可能性が高いです。
多くの企業が企業ブログに取り組んでいる状態で競合が多く、その中で効果をえられるためには記事の継続的更新は必須となってきます。
企業ブログを成功させて多くの知名度や顧客を集客している企業をみていきましょう。
参考にしたり、大きな目標となるかもしれません。
ferret
株式会社ベーシックが運営している企業ブログです。
「マーケターのよりどころ」をコンセプトに、「SEO(検索エンジン最適化」「SNSマーケティング」「Web広告」などマーケティング情報を幅広く発信しています。
ポイントは会員向けの「お役立ち資料」を用意しているところです。
マーケティングに役立つ様々な資料をダウンロードできるところがとても利点です。
公式サイトに掲載されている会員数は46万人とブログを集客につなげている成功例といえるでしょう。
カオナビ
https://www.kaonavi.jp/lp/kaonavi/
タレントマネジメントシステムを提供する株式会社カオナビが運営をしている企業ブログ(ブログ名:カオナビ人事用語集)です。
人事用語集と名付けられていますが、「人事評価」「人事戦略」「人材教育」「人材採用」など、人事に関するお役立ち情報を幅広く発信しています。
企業ブログから資料をダウンロードすることや、料金体系を知ることも可能です。
企業ブログ内の記事には、自社商品やダウンロード資料への導線が設けられ集客につながる仕組みが構築されています。
サイボウズ式
https://cybozushiki.cybozu.co.jp/
クラウドベースのグループウェアなどを展開するサイボウズ株式会社が運営している企業ブログです。
「新しい価値を生み出すチームのメディア」をテーマに、「会社・組織」「働き方・生き方」「家族と仕事」「サイボウズ」に関する情報を発信しています。
自社の製品でなくビジネスパーソンが興味を持ってもらう話題を中心に発信しています。
基本的にはブランディングを目的に運営しているブログですが、サイボウズ式を通じて企業理念に共感した求職者が増えているのです。
ブログを作成する際の注意点
ブログは誰でも手軽に始められますが、運営する上で気を付けていきたいポイントはたくさんあります。
ぜひ押さえておきたい注意点を解説していきます。
記事を書く前に文章構成を考える
読者の悩みを解決することを意識しましょう。
自分の書きたいことでなく、読者の知りたいことを書くのが読まれる第一歩です。
まずここは忘れず覚えておきましょう。
そしてブログの文章構成は
- タイトル
- 導入文
- 見出し
- 本文
- まとめ
のような構成になっているのが全体像です。
ここをしっかり考えることで読みやすくなり、さらにSEOに強くなります。
信頼性が高い情報を扱う
インターネットやSNSが発達した現代のIT社会では、大量で雑多な情報の中から必要な情報だけをより速く正確に収集する力が求められます。
「この情報は正しいのだろうか」「この情報源は信用できるのか」といった、情報の信頼性を検討することも非常に重要です。
間違った情報によってビジネス上の不利益を被る可能性があります。
たとえばインフルエンサーの個人ブログや厚生労働省の公式サイトなどだとどちらの情報を選択するかといわれると後者でしょう。
専門性の高いジャンルのデーターが求められるものについては、企業、国、専門機関の公式サイトの方が信頼性を証明できます。
信頼できる情報を選んで発信していかないと後からトラブルになりかねないので注意していきましょう。
読者が納得できる記事を書く
読者目線でブログを書くことがとても大事です。
少しでもこの意識を忘れてしまうだけで、一気に相手を納得させる文章ではなくなってしまいます。
自分の主張でなく、読者にとって役立つ情報を提供していきましょう。
目的にあった企業ブログを作成しよう
企業ブログを作成することで様々なメリットが生まれます。
しかし長い間継続的に更新していかないと効果も得られません。
自分たちがどういった目的のために企業ブログを運営していくのか考えて作成しましょう。
そして読者に求められる企業ブログを作成していきましょう。
HP制作は LOGOHP!がオススメ!
【選択肢はもう、ウチ以外存在しない。】
LOGOHP!(ロゴップ)では月額サーバー代、独自ドメイン代もコミコミで、この先ずーっとわずか月額5,980円。業界を圧倒するWEBサービスです!
▼他にも魅力がたくさん!
- オリジナルロゴ制作込み
- サーバー代・ドメイン代込み
- 業界屈指の納品スピード
- 徹底した保守安全管理
- 安心のアフターフォロー
- 自分好みのドメイン表示 etc…